情報の出し方

雑記
スポンサーリンク

100億円キャッシュバックで盛り上がっていた、PayPayのキャッシュバックが終了してしまいましたね。

最低20%バックから最大100%バックということで、大変に盛り上がった様相でしたが、自分はスルーさせていただきました。

欲しいものは色々と有るんですが、先立つものがありませんので、仮にキャッシュバックが有るとしても、捻出するのが厳しい感じですしね;;
もともと何かを買おうと予定していたなら、乗っかって損はないキャンペーンだったと思います。
(あとは無事にポイントバックが付与されて、それが不自由なく使えれば…ですが…)

ただ、当初は3月までを見越していましたが、実際には12月13日で終了ということで、直前の終了告知やら事前の発表と違うやらで、終わり方がちょっと残念な感じでしたね。

この辺りは、運営という立場の人達が、事前に言った事との齟齬を、どのようにして着地させるのか、という点が気になってしまいます。

終了前には事前告知しますという事を確か公言していましたが、では直前=事前だから良いのか、という辺りですね。

そういった部分については、特に最近は身に覚えが有りすぎると言いますか、「やはり大事だよなぁ…」と思わずには居られませんので、自分に置き換えた場合は気をつけないと…と噛みしめるような日々を送っていました(笑)

私自身としても、この辺りの立ち回りはうまくなりたいですし、基本的には有言実行を崩さないようにしたいものです。

この部分、最終的には「信用」に関わってくるのですよね…。
積み上げたものを失うのは一瞬ですから、特に対外的な広報という部分の重要性は、計り知れないものがあります。

嘘を発表するのは問題外ですが、仮に本当の事だとしても、それを発表した以上、万が一にもそこに到達しないのであれば、きちんとした謝罪と説明が必要ですし、もしそういった可能性が想定されるのであれば、「余計なことは事前に言わない」ということも重要です。

そして、その判断を事前の段階で出来ているかどうか、がもっと重要なポイントです。

かと言って、すべてダンマリというのも問題になるのですよね…。
この辺りの線引きは、やはりうまくなりたいものですねぇ。

直接自分が…ということはあまり有りませんが、色々と見たり聞いたりしている中で痛感するところです。
とにかく気をつけよっと(笑)

コメント